top of page

昨年度も活動が制限され思うようなスカウト活動ができなかったみたい。。。

そんな中、スカウトのみんなは元気な姿を見せてくれました!

そして上進に際して、それぞれ「ちかい」や「やくそく」をたて、新たなステージへ進みまました。

感染対策にも慣れてきて、少しずつですが活動範囲が広がりつつあります。

キャンプや舎営も計画中、しっかり楽しもーね!!


4月の上進式以来の団行事。

スカウトのみんなは元気だったかな? 今日(12/19)は豊中第2団恒例のスカウト祭。

長時間の活動は控えた方がいいよね~、ということで午前中だけ。

各隊のスカウト達は趣向を凝らして、色々と披露してくれました!


ビーバー隊は、各自が創作した物語りを朗読!


カブ隊は手旗!皆は読めたかな~(笑)


ボーイ隊は寸劇!さすがはボーイ隊だね、スタンツらしかったよ!

そしてベンチャー隊とローバー隊は、全体の司会進行役。 久しぶりだったので、うまくできたかな?

これからも元気で活発な豊中第2団を応援してください!

更新日:2021年4月20日

令和3年4月11日

セレモニー(修了、入隊、上進)を行いました!

なかなか活動が思うように出来ない中、スカウトのみんなは元気な姿を見せてくれました。

感染対策にも取り組んでくれ、リーダー達はとても嬉しかったよ!


スカウトは入隊及び上進に際して、それぞれ「ちかい」や「やくそく」をたてて仲間に加わります。今年は新しい仲間も増えました。


「ビーバースカウトのやくそく」

  ぼく(わたくし)は、みんなと仲良くします。

  ビーバー隊の「きまり」を守ります。


「カブスカウトのやくそく」

  ぼく(わたくし)は、まじめにしっかりやります。

  カブ隊の「さだめ」を守ります。




「スカウトのちかい」 (ボーイスカウト以上のスカウトと指導者)

  私は名誉にかけて、次の3条の実行をちかいます。

   1、神(仏)と国とに誠を尽くし「おきて」を守ります。

   1、いつも他の人々を助けます。

   1、からだを強くし、心をすこやかに、徳を養います。


「ちかいとおきて」や「やくそくときまり・さだめ」は、ボーイスカウト独特のものですが、決して特別なことではなく、誰もが行えることで、心がけたいことです。


令和3年度がいよいよ始まりました。

コロナ渦ですが、活発に活動するスカウトたちの姿が見られることでしょう。

今後も活動の様子をご紹介していきたいと思います!


ブログ: Blog2
100周年ロゴ横組みイメージRGB.jpg
コミュニケーションロゴ大(画面用).png
bottom of page